池袋にある「鮨処やすだ」。一か月ぶりで行ってみた。相変わらず、この街に革命をもたらそう?と頑張っている。
まっとうな店が極端に少ない池袋で、あの仕事ぶりとネタの質をキープし続ければ、地元の鮨好きはこぞって訪れると思う。
この日もつまみをアレコレ楽しんだ。イサキ、金目鯛、関サバ。全部美味しい。鮮度だけでなく、〆たタイミングもいいのだろう。どれも旨味の頃合いがばっちり。〆たてでもなく、臭みが出てくる段階でもなく、程よい風味が好印象。
空豆を載せた皿に沢ガニを揚げたてでお供させたり、楽しげな演出もあった。この揚げたて沢ガニ、かなり美味しかった。
穴子の白焼きも素材の旨味がしっかり出ていて、抹茶塩で食べさせる洒落っ気が池袋的ではなくて嬉しい。沢ガニ用に出された岩塩とは別に抹茶塩を用意するような、ちょっとした心掛けは、やはり池袋界隈では貴重だ。
ウニをヒラメで巻いた酒肴も、それぞれが味の濃い素材だったため、想像以上に口の中に幸せが広がる。
アルコールの品揃えも、日本酒、焼酎ともに美味しいところが揃っている。蝶ネクタイを締めたウェイター氏がお酒に詳しいようで、尋ねれば酒肴にあう一杯を選んでくれる。
名前を忘れてまったが、この日は秋田のコクのある純米酒を勧められるがままに味わった。おまけに口開け。さすがにフレッシュ。ついついピッチよく飲んでしまう。その後、握りに移って後半になったら、そのシチュエーションに合わせたまったくタイプの違う旨い酒を勧められた。
ちょうど空いているときだったので細かい気配りをしてもらえたのだろうが、結構楽しい時間が過ごせる。
握りを食べたなかで特別美味しかったのが太刀魚。生で出す店はそう多くないと思うが、実に甘みタップリでおかわりしたほど。
そのほか、北寄貝、アジ、コハダ、本マグロの即席ヅケなどすべて美味しい。いわゆる超高級魚と呼ばれる魚もあるが、そうではない伊豆あたりの地魚のように普段は火の入った料理で登場することが多い魚に特徴があるように感じた。この手の魚の良さをとても良く引き出している。青魚、白身魚好きにとっては、魚の風味を満喫できるのではないか。
営業時間夜の6時から明け方まで。私は池袋の深夜に用はないが、あのレベルの味を深夜2時とか3時に味わえるのも面白い。
お勘定は安くはないが、その価値はあるように思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿