2008年8月22日金曜日

東京やきとり亭


寿司と焼鳥ばかり食べている私だが、先日も何を食べようか徘徊しながら結局、焼鳥屋に吸い込まれた。

場所は銀座。8丁目の中央通り沿いのビルの中に構える「東京やきとり亭」という名古屋コーチンの専門店。名古屋コーチンのレバーと砂肝が刺身で食べられると聞いていたのでいそいそ訪ねてみた。

最初の生ビールを流し込み一息ついたところで、「本日は刺身類が品切れ」と悪魔のような宣告を受ける。お盆明け間もない日だったので、仕方あるまい。鮮度に問題がある鶏の内臓など恐ろしいので、渋々あきらめる。

かろうじて1人前だけ用意してもらえた鳥わさを食べてみる。素直に美味しい。刺身類が品切れであることが悔やまれるほど、そのテのものが旨そうだ。

付きだしは、温泉タマゴ風の名古屋コーチンのタマゴ。余計なタレや薬味もなくそのままのタマゴの濃い味が気持ちよい。

焼鳥類は全品文句なく旨かった。正肉やかしわといったフツー系の串がうなるほど旨かったから全体に高水準なんだと思う。

いまどきはレバーやつくねあたりを濃いタレにくぐらせて、おまけに生卵の黄身を和えたりして美味しく演出しているパターンは珍しくないが、この店の正肉は鶏自体の甘みと旨味が上等で、塩加減、焼き加減が上等。レモンを搾るのもためらうほど私のツボにはまる味だった。

レバー、だんご、鴨つくね、それぞれが素直に美味しい。圧巻だったのはハツ。薄っぺらいハツではなく、丸っこい、見るからに心臓だぞって感じの形状のままで串に刺さっている。ジューシーかつ優しい味わい。

そのほか手羽元もしっかりと締まった肉質で、健康で正しい鶏肉の滋味を感じさせる。

やはり私にとっての肉番付は、相変わらず、鶏、豚、牛の順番だ。

ちなみに、同行した人間が頼んだアスパラ焼も非常に美味しかったそうだ。宗教上の理由で野菜を食べない私には関係ないが、あれだけまともな鶏肉を出すのだから野菜類もまともなんだろう。

お店自体に高級感はさほどない。今風の高級居酒屋風。お勘定はそれなり。

今回感じた余計な話をひとつ。やはり店の名前って大事だと思う。「東京やきとり亭」じゃあ正直、ワクワクしない。あんなに真摯にまっとうな焼鳥を出すのなら、もう少しネーミングに工夫しても良さそうな気がする。

敷居を低く誰にでも気軽に上質な焼鳥を食べてもらおうという意味でのネーミングかも知れない。でも、串1本の単価が500円という実態は、若いサラリーマンが気軽に食べられる値段ではない。そう考えると少しビミョーなネーミングだと思う。大きなお世話だろうが・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿