鰻を愛するウナギスト?ウナガー?として頻繁にあの香ばしい香りを求めてさまよっている。
さまようと言っても、たいていはお気に入りの店に行くのでなかなか新規開拓には至らない。
過去に何度もテキトーに入った店で討ち死にしている。人生後半戦だから確実にウマい店にしか行きたくない。
先日、久しぶりにオヨヨなウナギに遭遇した。旅先という油断のせいもあってか“プチ失敗”である。
デカい卵焼きを載せたウナ丼が名物という某所の老舗に行ってみた。雑誌に載っていた写真に惹かれたのがきっかけだ。
いまいちだった。個人的な感想なので異論もあるだろうが、考えてみれば中途半端である。蒲焼きと卵が喧嘩しちゃっている感じ。
ウナギをくるんだ「う巻き」は好きだが、この丼モノはどっちつかず。ウナギ自体がちゃんと調理されているのに淡い卵焼きの味が混ざって全体の味わいがボンヤリしちゃっている。
結局、私の好みは「普通」とか「王道」といったコンサバ路線なんだろう。
先日、ウマいと評判の鰻屋さんに連れていってもらった。私のウナギ偏愛ぶりを知っている人が強力に推薦してきたので期待に股間、いや胸を膨らませて訪ねた。
西麻布にある「いちのや」がその店。川越に本店を構える老舗である。西麻布交差点近くに構えるこの店は、割と席数も多く個室もカウンター席もあって使い勝手が良さそうだ。モダン過ぎない雰囲気も悪くない。
本格的なウナギを出す店にしては一品料理が多い。それを断罪するグルメ評論家もいるようだが、個人的にはこういう店が好きだ。
ウナギを待つ間に気の利いたツマミでチビチビ酒を飲める店のほうがウナギ以外なんにも無い殺伐とした店より良心的だと思う。
上モノの肝焼きである。メニューには肝焼きが2種類表示されている。高いほうは店で捌いたウナギの肝だとか。この日は在庫があったので迷わず頼む。
サイズ感、味わいともにバッチリだ。タレが甘すぎる印象があったが、それがこの店の路線なのだろう。
う巻きにうざく。いずれも丁寧に仕上げられていて美味しかった。白焼きもバッチグーだった。一品料理を数多く揃えている店だと肝心なウナギが雑なケースもあるが、この店はそういう心配がない。
酒もそれなりに揃っていて、「メシ鰻」だけでなく「酒・鰻」を存分に楽しめる店だと思う。ただ、アルコール類の値段設定はちょっとビミョーだった。
鰻重もふんわりウナギにニンマリできる。やはりちょっと甘めの味付けなので好みが別れるかもしれないが、ウナギ自体はキッチリ丁寧に仕上がっている。
私にとっては立地がちょっと問題である。若い頃は六本木界隈をぶりぶり闊歩していた私だが、今ではナゼか「西麻布」とか言われるとゾワゾワ?した気分になってしまう。
まったく意味のないヘンテコな固定観念なのだが、「鰻は古い街で食べたい」という呪縛にとらわれている。
結局、どうでもいい思い込みのせいで自分の行動範囲を狭くしているのだからマヌケである。
0 件のコメント:
コメントを投稿