2017年6月21日水曜日

男酒


男同士で酒を飲む楽しさは「あけっぴろげ」の心地良さに尽きる。もちろん、男飲みといっても仕事飲みや付き合い酒はダメだ。あくまで親しい友人に限った話。

女性と1対1で飲むのも楽しい。でも、男たるもの、女性を前にすればどこか居ずまいを正したり、カッコつけたり下心と闘ったりするので忙しい。

女性が接客してくれる店も楽しい。お世辞の沼にはまって調子に乗れる。この画像は仮面を付けたまま飲まされた銀座の夜の日の一コマだ。ロス疑惑の三浦さんになった気分だった。ちょっと古いか・・・。



一人飲みも楽しい。でも、時々、内向的な酒になっちゃうので、いつもいつも一人酒というのも考え物だ。

そう考えると親しい男の友人と少人数で飲む機会は貴重だ。気を使わず、むき出しのままのバカでいられる。

先日、野郎3名で飲む機会があった。一人は同級生、もう一人は3つ上の母校の先輩だ みんな同じ小、中、高で過ごした。友人が仕事絡みで先輩に講演会の講師を頼んだ関係での一席。ひょんなことで私も参加。

先輩は築地市場の名物男で、豊洲問題では連日テレビに引っ張りだこの御仁。トレードマークのヨットパーカー姿で居並ぶ大物政治家や学者に挟まれて持論を展開している。

この先輩、べらんめえ調の語り口がウリで、水産資源問題から政治問題まで面白おかしく、かつ分かりやすく話すからファンも多い。

前に一緒に飲みに行った際も街行く人から声援を受けていて少し驚いた。先輩のネット番組の中には100万ページビューを突破するものもあるそうで、いつのまにか「文化人」!?である。

先輩は私の兄の同級生だったので、私自身も子どもの頃から可愛がってもらった。少年のままオジサンになったような人だから、難しい顔をしたエラい人々と渡り合っている姿をテレビ越しに見ると不思議な感じがする。

とはいえ、私と私の友人にとっては大昔のままの愉快な先輩である。この日も難しい話をしたのは合計で3分40秒ぐらいだ。あとはひたすらアホバカ話に明け暮れた。


同級生の友人もこれまた愉快な男。15、6歳の頃、お互いに大柄だったので大学生のフリをしてボトルキープとやらをしてみようと怪しげなパブスナックに出かけた。ビビりながら酒を飲み交わした間柄だ。

あれこれ35年経っても、会うたびにその頃と変わり映えのないバカ話に花を咲かせる。きっと死ぬまで同じような話を続けていくのだろう。

我々が背伸びして遊び始めたのは、世の中が「狂乱の’80年代」に突入した頃である。すべてが脳天気だった時代だ。今もついついオチャラケてしまうのは育った時代のせいである。たぶん。

アホバカ連合の中核だった後輩2名を前に、やはりそっち系?だった先輩もかなりハジケてくれた。

後輩としては先輩を前にもっとキリッとしないといけないのに、フヌけた話ばかり。頻繁に先輩にチャチャを入れまくってワイワイゲラゲラ。

一次会は神楽坂の鰻屋さん。ホロ酔いになるにつれワイ談全開状態。いい歳したオジサマ達がしょっちゅう唇に人差し指を押しつけながら小声を促す。

でも、そういうバカっぽいのが楽しい。中年になると多くの男達がかしこまった顔をして訳知り顔でたたずんでいる。なんだかな~って感じだ。

時にはハッチャけてギャハギャハ騒ぐ時間を持つことは大事だ。そういう意味ではこの日の「むき出しワイ談大会」は貴重な時間だったと思う。

その後、近くにある母校の後輩が営む和食屋さんに繰り出し、蕎麦をズルズルかっこむ。相も変わらず、あけっぴろげなバカ話は続いた。

その後、早朝から仕事がある先輩と別れて、旧友と二人で変なスナック。適当に切り上げて帰ろうとしたら、友人から口直しとしてもう一軒誘われた。

で、夜も更けた頃に辿りついたのが神楽坂の芸者さんが営む隠れ家的なバー。着物姿の艶やかなママさんを相手におじさま二人でカウンター。

こういう店を知っているあたりが、アホバカ連合で愚かさを競いあった友人の頼もしさである。

美しい着物美人を前に超絶怒濤のワイ談はさすがに封印する。ある意味、まっとうな社会生活に戻っていくためのリハビリである。

それにしてもよく飲んだ。一人酒に比べれば3倍、女性としっぽり飲む場合の6倍は飲んだ。帰路の記憶がほぼ無い。

あんなに飲んだらゲロッピーになりそうなものだが、翌朝はスッキリ目覚めた。あけっぴろげに楽しく飲めば肝臓も疲れないのかもしれない。

0 件のコメント: